埼玉・朝霞・志木・新座・和光市・東京近隣、東上線沿線で 抜刀をするなら
抜刀・据物  指南

musashikai@swany.ne.jp

 武蔵会では、常時新入会員を募集しています。見学は大歓迎、気軽に練習日にお越し下さい。
当会は個人が運営する道場ではありません。町内のテニスや、野球クラブと同じように会員相互の協力と意見により運営されています。 当会の名前は昔の国名「武蔵の国」から採ったものです。

山田流居物斬
 見学ご希望の方は、練習日に朝霞武道館までお越しください。
体験をご希望の方は刀や巻藁の用意がありますので、事前に こちら 、 またはメール(musashikai@swany.ne.jp)にてご連絡をくだされば幸いです。


4月の練習日&行事



1

2

3

4

5

6

7
奉納演武会
武田神社

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30










 
5月の練習日&行事







1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11
鳩ケ谷武道館
13:00~17:00

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26
合同練習会
坂東

27

28

29

30

31




 
 練習場所は、朝霞武道館(令和7年3月まで利用不可の為、他の場所)です。
 朝霞市本町1-12-3
 TEL 048-461-7522

 
令和6年1月から耐震改修工事の為、
朝霞武道館が利用できません。
都度、練習場所はご案内させていただきます。

 
 資料整理をしていて感じたのですが、山野加右衛門や山田浅右衛門の多くの傳書が「当流」となっています。これは、勝手な見方をすれば「人は兎も角自分はね」と理解できます。 そう考えると「よそは兎も角武蔵会はね」もありかなと思っています。実際傳書の性格上大事なところは「口傳」となっていて、記述内容より推測するしか方法がありません。一度途絶えた文化、習慣、技術を正確に推し量る ことはできません。
 『当流一流武蔵会山田流傳書』でいい。どこかで伝承されいる方が居られた場合失礼にならない為にも。
完成した翻刻本

両段集

懐寶劍尺

山田家秘伝巻物1巻
「當流一流免前之巻」

山田家秘伝巻物2巻
「當流一流土壇打之巻」

山田家秘伝巻物3巻
「當流一流居物之巻」


谷出羽守衛友著

柘植平助方理著
山田浅右衛門輯

山田浅右衛門著

山田浅右衛門貞武著

山田浅右衛門著

山田家秘伝巻物4巻
「居物仕懸様画図之巻」

山田家秘伝巻物5巻
「當流一流居物之巻」

山田家秘伝巻物6巻
「一刀流兵法十二ヶ條」

山田家秘伝巻物7巻
「當流一流試者之巻」

山田家秘伝巻物8巻
「當流一流金非(金偏に非)物之巻」

山田浅右衛門著

須藤五大夫著

小野次郎右衛門忠明著

山田浅右衛門著

山田浅右衛門著

山田家秘伝巻物9巻
「當流一流試者極秘傳之巻」

山田家秘伝巻物10巻
「當流試者極秘傳哥之巻」

山田家秘伝巻物11巻
「居物仕懸様画図之巻」

山田家秘伝巻物12巻
「射義指南歌」

山田家秘伝巻物13巻
「當流一流土壇打之巻」

山田浅右衛門著

山田浅右衛門著

山田浅右衛門著

海北遊静著

山田浅右衛門著

書籍より編集した傳書

試物之傳書

當流上手之巻

當流向上之巻

中川左平太著

山野加右衛門永久著

山野加右衛門永久著