お知らせ |
|
|
|
見学ご希望の方は、練習日に朝霞武道館までお越しください。
体験をご希望の方は刀や巻藁の用意がありますので、事前に こちら 、
またはメール(musashikai@swany.ne.jp)にてご連絡をくだされば幸いです。
8月の練習日
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20 練習 13:00~17:00
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
9月の練習日
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10 練習 13:00~17:00
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18 鹿沼 大会
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
練習場所は、朝霞武道館です。
朝霞市本町1-12-3 TEL 048-461-7522
|
いよいよ本番 |
盆を過ぎると日に日に空気が秋めいてきます。2ヶ月後には箱根駅伝の予選会。抜刀の行事も目白押しで、今年も一気に過ぎ去ります。練習可能な日が
少なくなる中、抽選で外れると月一の練習日の確保もままなりません。 |
|
オープン参加 |
10月2日の大会、会員でなくても出場OKなのでいかがですか? とのお誘いをいただきました。 |
|
大会・演武会
|
9月18日、連合会の大会開催(栃木県鹿沼市)が決まりました。10月には山中先生追悼演武会(秩父)と秩父神社及び小鹿野町の演武会、11月は鹿島神宮大会です。 |
|
山田流傳書 |
資料集めから1年、なんとか翻刻、復刻まで終わりました。これから技術の復元検証です。
遅々として進みません。旧字一覧と首っ引きですが、達筆すぎて読み解くのが困難な状況です。
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
コラム |
|
|
|
|
|
|
|
勇猛果敢 支離滅裂 |
作家の有川浩さんが、空飛ぶ広報室で紹介している自衛隊の特徴を表現している四字熟語。
そして、小説中で記者会見の席で幕僚長が間違えた情報を発表した時の3軍の対応の違いが出てきます。
陸上自衛隊 「用意周到 動脈硬化」 そっと間違いを知らせ、幕僚長が訂正する。
海上自衛隊 「伝統墨守 唯我独尊」 あくまで幕僚長の発表が正しい言い張る。
航空自衛隊 「勇猛果敢 支離滅裂」 記者会見の席で幕僚長の間違いを正す。
さて武蔵会は。古い日本の文化を学びながらも個性を大事に柔軟な発想を重んじて、「勇猛果敢 支離滅裂」。言いたいことは言わないと、人に伝わりません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
練習風景 |
|
|
|
|
|
|
|