書くことで他人を傷つけることは本意ではありません。
全く 自由に書きます。笑って読んでください。
最近のことは書きません、昔々のことです。
 
4/28
 本来は今日が創立記念日である。しかしながら、GWは飛び石に休日があり、保育の充実は望めない。そこで、飛び石を連休にするため、移動した創立記念日にしてある。明日から1週間休みとなる。さてどう過ごそうかな。先ずは明日恩師の命日なので仲間と墓参り。その後は予定がない。ところで今日、雨の予想。外遊びはできず、ホール遊びとなる。楽器コーナーもそろえよう。こいのぼりは可哀想だが雨に打たれることとなる。B-1のアンプが帰ってきた。少しノイズが乗るもの、私の耳には充分である。今日はこのB-1を鳴らして遊ぼう。


4/27
 さて今日の曇りをどう使おう。明日は雨だという。ならば思いっきり外遊びに興じよう。雨にならなければ良いが。昨日朗報が届いた。私の大好きなアンプ、B-1から音が出るようになったとのこと。このアンプ、40年も前に発売されたものではあるが、未だかって人気が高い。昨日もオークションで、修理品ながら67万の値段がついていた。もちろん発売元のYAMAHAでは修理しない。部品がないのである。そこで思いっきり改良ということでIさんに修理を依頼した。さすがである。ただ少しノイズが乗るのでもう少し時間をくれとのこと。もちろん時間はたっぷりある。ノイズが取れたら素晴らしいことである。


4/26
 昨夜は懐かしい人と食事した。3年ほど一緒に仕事したが、その方は保育園に転職し、冠婚葬祭ではたまに顔を合わせたが、親しく言葉を交わす機会はなく40年が過ぎていた。お会いした瞬間も、一瞬顔を見合わせた。あっという間の3時間だった。今年創立50周年の祝賀会を開催しようと思う。私の勤める前の7年ほどが闇の中である。また、その後40余年の資料をこの機会にまとめ、処分しようと思う。その方が勤め始めた時はすでに下のグランドはできていたとのこと。お会いしてグランドの整備の様子を伺おうと思っていたが、不発に終わった。そうしてみると、幼稚園が開園し、翌年ごろにはグランドの整備が始まったようである。

4/25
 さて月曜日。何と言っても月曜日である。今日あたりから草取りをしないと幼稚園中が草に覆われてしまう。雨の後が草取りには適しているが、そんなことも言っていられない。土が固くて抜きにくいが頑張ることにしよう。先週は年長のリトミック指導が入ったが、まだまだ子ども達と気持ちが通っていないので、指導しにくい。もう少し回数を重ねて気持ちを通わせたい。個人面談も終わりを迎えようとしている。クラスによっては終わったところもあるようで、その報告会をしなければならない。どんな報告会になるのか楽しみである。

4/22
 昨日は夕方から夜にかけて3つの会合があり、フル回転だった。それぞれの会合に迷惑をかけたが、無難にこなした。さて今日は「竹の子食事会」。年長児が代表して掘った竹の子を旧役員さんが調理して子ども達が食べるものである。一人の子どもが食べる量はほんのわずかだが、収穫、そして試食と言う流れは食育にもつながるのであろう。また、豊かな自然ということは、単に木々が多いということではなく、自然と子ども達がいかに関わるかということである。竹の子を掘って食べるということは素晴らしい自然との関わりだと思う。


4/20
 幼稚園のHPでパスワードを「○○sha」としたところ、「○○sya」ではないかと言う話になった。なるほどと思ったが、今打ってみるとどちらも「しゃ」と変換される。どちらが正しいのでしょう。更に「○○0201」はいったい何? と言う話にもなった。おぼろげな記憶では、認可された月日だと思うが、実際は調べて確認したわけではなく、キーボードの近くの数字を打ち込んだだけである。ところがA先生の誕生日だという。そんなこと私は知りません。昨日、IDとパスワードをお知らせしたが、新年度に替えるべきかどうか迷った。卒園した子ども達にも時には見てほしいと替えなかった。個人情報保護に甘い私である。


4/19
 どうゆう訳か、幼稚園のHPのアクセス数が増えつつある。先生達もスマホで見れるようになったというのである。どこを改善したのでもない。訳は分からないが、良いことである。このまま様子を見ることにしよう。本格的に外遊びが解禁した。年少児も少しずつ下の園庭に降りるようにするとの事。「楽しい幼稚園」が始まる。ここのところ一気に緑が増した。気持ちがいい。一方、気の滅入ることもある。木々の緑が増すことは良いが、雑草も増える。草むしりが必要になる。物事、悪いことばかりではないが、良いことばかりでもない。今日も天気は上々。

4/18
 やってきました月曜日。今週は個人面談の週で、私にはほんの少し時間ができる。砂場に砂も入る予定。砂場の小屋も、屋根の部分を完成させよう。竹の子も顔を出していることだろう。竹の子掘りもできるかもしれない。今年度は幼稚園創立50周年で、その準備も少しずつすることにしよう。白のモッコウバラは花の付きが悪い。昨年よりは少し良いように思うが、モッコウバラ本来の花付ではない。ハナミズキは咲き始めたが、街中のハナミズキに比べると花の付きがいまいちである。ジャスミンはどうだろう。初夏に向けどんどん咲いて、あの香りを放ってほしい。そんなこんな、子ども達と共に楽しいところである。

4/17
 熊本は昨年の12月に行ってきたばかりである。地区の研修会で熊本市にある幼稚園の視察だった。その幼稚園で見てきたのが、ホールの楽器コーナーで、私にもできるはずと設置した。その幼稚園の作りは斬新なもので、今回の地震で被害を受けていなければと念じている。もう少し落ち着いたら、お見舞いの電話を入れるつもりである。地震と言えば、私は震度5強を体験している。震度6弱を経験した姉によれば、「動くに動けない」という。更に「動けるうちは、家は倒れない」と言うことである。這ってでも動けるときは慌てないことである。ただ、物の落下などは注意しなければいけない。幼稚園の建設をつぶさに見てきた私は、天井はまず落ちないとみている。天井に負担をかける重い物などないし、ビスでアルミの骨組みにしっかりと固定してある。また、保育室の棚などはすべて壁に固定してある。ピアノは前には倒れないということである。それにしても懇談会は曲者である。3.11も懇談会の日であった。

4/16
 「どうして髪が白いの?」と3歳児。「おしゃれして白くしているの」と私。するとその子曰く。「私、白いのいや!」と。染めるべきかなー。 こいのぼりを飾った。昨日の強い風で、破れ始めた。もう何年使っているのだろう。布が弱くなってしまったのだ。新品を買ってあげたいが、それほどのこともないように思う。うーん。昨日で全学年の懇談会が終わった。報告を受けた限りでは急を要する案件はなかった。来週からは個人面談が始まる。先生たちは気が休まる間もない。そんな時間のない中でも、遠足の打ち合わせをしたり、子どもたちが持ち帰るこいのぼりを製作している。私たちの仕事は体力勝負だ。体力勝負に負けて辞めていく人もいる。体力とやる気の仕事だ。みんなそうかもしれない。

4/15
 昨日の雨がやんで、今日は晴れとの予想。外遊びをしたいところであるが、人手を3才児に取られて外見の方を確保できない。したがって、自由遊びの時間には、外遊びはできないであろう。竹の子が出始め、すでに10数本掘った。これから出てくる竹の子は、子ども達用に保存する予定。竹の子の保存は、1週間ほどと聞いている。
ちょっとびっくりだが、嬉しい報告。昨日の幼稚園HPのアクセス数が190を超えていた。私の打ち間違えであろうか。打ち間違えでなければ、これまで心配していた「スマホ」からは閲覧できないという迷信を払しょくすることができる。果たしてどうだろう。

4/14
 28年度の始まりです。すでに始まってはいたのですが、新入園児の個人情報保護のため写真などの掲載がOKとなるまでは遠慮していました。昨日の懇談会でOKがとれましたので、幼稚園のHPを再開と致します。  
 今のところ、順調に走り出してはいますが、やはりこの時期、3才児はお母さまと離れがたく、泣く園児がいます。お母さまの姿が見えなくなると、すぐに泣き止み、遊んでいますが、お母さまはそんなことはわからず、後ろ髪を引かれる思いでいることでしょう。広い駐車場があるのは良いことなのですが、駐車場における保護者の運転の粗さに肝を冷やしています。そこで考え付いたのが、通路を狭くしてスピードを落としてもらう方法なのですが、なんだか意地悪しているようで気が咎めます。でも園児の安全第一ですよね。さて今日はどんな日になるでしょう。そろそろ出勤の準備をします。